バリキャリ女子が人生で初めて失恋、2ヶ月間ひたすら落ち込みまくった結果気づいたこと

こんにちは、あいのんです。

お久しぶりです!!

落ち込みのドン底からようやく這い上がってきました(笑)


執筆をお休みしていた期間、一体全体何をしていたのかというと…

自分探しの旅に出ておりました。


大好きだった彼氏をフって、 自分からフったにも関わらず、

ズーンと落ち込んで3日ほど会社を休み、家でゴロゴロしながら閃いたのが、

「そうだ、旅行へ行こう!」

そうして、つい先日、帰国しました。



◎大好きだった彼と別れることになったワケ


ちょうど2ヶ月前に付き合って4年になる彼氏と別れました。

4年間のお付き合いは、私にとって最長記録、特に結婚願望があるわけではないのですが

なんとなくこの人と将来結婚することになるのかな〜

とは思っていました。


特に別れるのに壮絶な理由があったわけではなく、ただ、彼から一緒にいて楽しくなさそうな雰囲気を感じ始め、それがデートの度に感じられるようになってきたので、

もう面倒くさい!!!と思って別れを切り出しました。

彼の方も待っていたかのようにすんなり受け入れ、蟠りなく別れることができたのは良かったなと思います。


円満に別れたはいいものの、イケメン・高身長・スポーツマンというドタイプだったので、

別れを告げたことをだいぶ後悔しました。

悩みを引っ張ってウダウダするタイプの人間ではないですが、今回ばかりは落ち込んで3日間ほど落ち込みまくってしまいましたね…


そんな中、映画『ジュリエットからの手紙』を見ていて、リフレッシュ旅行をしよう!と思いつきました。

思いたったら吉日、行き先、旅行日程、費用、移動手段、宿泊場所など、一気にブワーッと調べ上げ、有給を取る覚悟を決めました。




◎悩んでいる人も多いのでは?有給をうまく取るコツ

「そうだ、旅行に行こう」と決めたはいいものの、

どうやって長期休暇のお願いをしようかな?

というところに直面しますよね。


以前に受けた研修・ASKベーシックコースで学んだことの一つに、

「まずは結果を決めること、それから中身を埋める」

と学んだので、まずは休む日を決めました。


2週間のお休み、有給休暇としては10日間いただこうというプランで、

1ヶ月半〜2ヶ月後を目安として、なおかつ閑散期でもある6月に旅行に行くことを決めました。

6月中旬から2週間まるっとお休みをもらう計画です。


新卒で入社してから3年間、公休日以外にほとんど休むことなく、

一生懸命働いて、会社に貢献しまくって、

たんまり溜まった有給休暇をドンっと使う時が

ついにキターーー♪───O(≧∇≦)O────♪


果たしてどうやって休みを取るのか、というところですが、

まずは直属の先輩と上司(課長)に、「この期間休みます!」と直談判しました。

最初は「そんなに!!!???」と言われましたが、旅行中にもどうにか連絡がつくような手段は考えるという条件のもと、快く受け入れてくださいました。


続いて部長。

これがとーーっても強面部長で割と誰とでもスラスラ話のできる私でも、部長に話をするときは緊張してしまうのです。。

が、部長も「リフレッシュやね!」とすんなり受け入れてくださいました。


なぜすんなり受け入れていただけたのか、

私なりに考えてみた理由は二つあります。



①仕事にどハマりして一生懸命働いた


任された仕事は、自分なりに全力でやるし、何と言っても仕事に熱中していたこともあり、

周りからは「あいのんさん、頑張ってるよね〜」

と評価いただいていた部分が大きいのかなと思います。

もちろん、会社の飲み会で浴びるようにビールを飲みまくって、翌日二日酔いで全く仕事にならず、“頑張ってる風”を装っていたこともあります(笑)


会社では、周りからどう思われているかが大事になってくるんだなと感じたのですが、実際問題、数字を出す奴が一番可愛がられます。

どうやったら定量的な結果を出せるか、試行錯誤したり、上司に聞きまくって、会社として求められる数字を達成し、昨年度末は社長賞をいただきました。


仕事をサボりまくっていて数字も出していなければ、

休みのお願いをしても「何言ってんだ?」と思いますよね。

私は、会社に対して貢献した自負があるので、その点で今回、長期休暇のお願いをすんなり受け入れていただけたのだと思います。



②私、旅行好きなんでいつか長期休暇もらいます!と言い続けていた

入社当時から言い続けていたこと、それは「趣味は旅行で、休みさえあれば一人旅でもいきまーす」とか、「有給休日は旅行に使いますので!」と日頃から口にしていたからではないかと思います。


実際に上司からも「いつ休むんだ?休むなら早めに伝えてくれ」と何度か声をかけていただいていました。


思いを口に出して伝えることは大事だなって思いますよね。

その願望が自分の目標として心に刻まれるし、それを聞いている周りの人たちの印象に残るくらい、繰り返し言い続けたことがよかったのだと思います。

言わないとわからないし、上司からすると、言っていたタイミングがようやくきたか、

といった感覚なのではないかと思っています。




◎さいごに


人生でこんなに落ち込むことがあったのだろうか、

というほどにズドーンっと落ち込み、

でも大好きな旅行でリフレッシュした結果、新たな出会いや気づいたこともたくさんありました。

(逃避旅行については、また次回書きますのでお楽しみに♪)


長期休暇を取るにあたり、意図していたわけではないですが、良好な人間関係をつくっておいたほうが後々いいこともたくさんあるんだなと体感しました。

今、もしかしてそこそこな人間関係でも、ちょっと意識するだけで好転するかもしれません。

自分が上司の立場だったら、頑張ってる人にはご褒美あげたくなりますよね。

そうやって逆算で物事を考えて地道に築き上げていくのも面白いですね☆


さて、ほめほめらいふまがじんですが、今月からは心機一転し、コンスタントにポジティブに書き続けますのでどうぞよろしくお願いいたします♪


ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000