食生活を見直して、少しの心がけで便秘対策☆

こんにちは、あいのんです。

女の子には悩みが多い便秘。

なりやすいタイミングとか色々あるかと思いますが、できればお薬を飲まずに解消したいですよね!!

まさにあいのんが今直面しているので、
解消法を調べてみました!

◎食物繊維とバランスの良い食事


食物繊維を取るといいよーと、
よく聞きますが、食物繊維にも2種類あるんです!
ワカメなどの海藻類や野菜、果物に含まれるのは水溶性食物繊維、芋類や豆類、穀物に含まれるのが不溶性食物繊維です。
つらーい便秘ちゃんの時は
どちらもバランスよく摂るのがいいそうです。
また、朝食をきちんと摂ることも便秘になりにくくするそうです。
食物繊維、乳製品、オリゴ糖など
バランスよく摂るといいみたいです♪♪

◎トイレで簡単、腸マッサージ


こちらのサイトにマッサージを発見しました☆

便器に座った体勢で、両手の拳を軽く握り、恥骨(股上の出っ張り)に当てる。そのまま上体を前に倒すとげんこつが腸を押し上げる形に。4秒間キープし、上体を起こして4秒間。5~6回繰り返すと、腸が動き出す。
まだ体感はしていませんが、
ぜひ試してみてください。

◎まとめ


やはり適度な運動、規則正しい食生活が
一番の便秘対策です。

食生活が乱れると便秘になりがちに、
また、オフィスで座りっぱなしの方も腸がカチカチになってしまうんだそうです。

夕食を食べる時間帯、食べる量次第で
便秘になりやすくもなります。

夜20時までに炭水化物は食べ終えて、
夜食をどうしても食べたい場合は、
消化に優しいスープなどがおススメです。
体も温まるし一石二鳥ですね!!

夕食がどうしても遅くなってしまう!!
という方にはおススメです☆

食生活を整えて、快腸生活にしていきましょう♪♪

ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000