Be a Bilingual☆ 今すぐ始めたくなっちゃう英語勉強法5選
こんにちは、あいのんです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
ほめほめらいふまがじんを読んでくださっているみなさんは、
英語を話すことができますか?
近年は外国人旅行客も増え、
来年2020年はオリンピックイヤーですね!
英語勉強しておいた方がいいかな・・・
と思っている方もたくさんいるはず!
わたしの母も、
来年地元にFINNAIRがとうとう就航するというニュースを見て、
英語の勉強しなきゃ!と燃えています(笑)
ちなみに、母は空港職員でもエアライン関係者でもなんでもありませんが、
親子でフィンランドが大好きなんです♪♪
いつかFINNAIRのファーストクラスで
一緒に旅行するのがあいのんの夢です。
と、いうことで、余談でしたが
英語の勉強方法ですね!!
◎読み書きよりもとにかくコミュニケーションを取れるようになりたい方へ☆
中学・高校では英語の学習をしている、という前提でお話ししていきますね。
多少の英単語や基本的な英文法は分かっているはずなので、
あとは喋る・聞くのトレーニングだけです。
最初に言っておきますが、日本人ありがちな
「間違えたらどうしよう〜恥ずかしい〜」
という気持ちは早急に捨ててくださいね♡
喋る・聞くトレーニングをする、といっても一体どこでするのか、
あいのんのおすすめはこちらです。
①英会話スクール
【費用】★★★★★
【レベル】初級〜
【お手軽さ】★
費用はかかりますが、テキストやCDなどの教材があり、文法などもしっかり学ぶことができます。
英語はまだまだ初心者です、という方にはぴったりです。
少しネガティヴですが、強制的に英語を学ぶことができます。
昔通っていましたが、スタッフはみなさん優しくて、外国人の先生もいるので、積極的に話に行けば、会話力向上になるかと思います。
②カフェ英会話
【費用】★
【レベル】初級〜
【お手軽さ】★★★★★
英会話スクールの超お手軽バージョンです。
時間も場所も自由に選べてどこでも1回500円の参加費と飲み物代のみで
英会話トレーニングができます。
4人1組くらい、レベル別にグループを作ってくれて、純粋に会話を楽しむイメージです。
日本人しかいませんが、英語話すことのできるスタッフいるので、
言い回しや単語がわからない場合はアシストしてくれるので安心です。
③Meetup
【費用】★
【レベル】初中級〜
【お手軽さ】★★★★★
外国人と交流したい日本人、日本人と交流したい外国人のための交流の場を紹介するアプリ(WEBサイト)です。
Language Exchangeや国際交流パーティーなどをがあります。
Language Exchangeはその名の通り、言語交換で日本語タイムと英語タイムが交互にやってきます。
国際交流パーティーは、日本人と外国人の比率が5:5〜6:4ほどです。
どの主催者のパーティに行くかにもよりますが概ね参加費500円〜1500円で行けちゃいます。
事前予約割引があるイベントもありますよ♪
カフェ英会話もMeetupも開催時間帯や場所がよりどりみどりですので
イベントに参加しながらカフェ巡りもできちゃいますね♪
④現地に行く
【費用】★★★★★
【レベル】初中級〜
【お手軽さ】★
物理的に日本語を使う機会をなくしてみるのも大きく成長します。
①〜③に比べて費用もお金もかかる分、語学力も度胸や自身も身につきますね。
例えば、どうしても日本人に頼ってしまう、でも英語は早く上達させたい
という人はこの方法が一番ではないでしょうか。
1〜2週間程度の短期留学から1年以上の長期コースまでがあるので、
留学エージェントに相談してみてください。
⑤外国人の多いバーやクラブに行ってみる
【費用】★★?
【レベル】中級〜
【お手軽さ】★★
東京は他の地域と比べてやはり外国人の割合が多いので、
探せば外国人のよく集まるバーはあります。
HUBも時間帯や曜日、店舗によっては外国人がたくさんいたりしますし、
六本木界隈のバーやクラブには多くの外国人が訪れていると聞きます。
そういった場所で外国人のお友達を作って日本にいながら英語の勉強をするという手もありますね!
◎TOEICやIELTSなど英語能力を図る試験で高得点を取りたい方へ☆
公式問題集をひたすら解きまくる!!ことです。
何冊も買って解くのではなく、1冊の公式問題集を買います。
時間を図って解き、終わったらきちんと答え合せをし、
間違った箇所を確認して、もう一度通しで解く
これの繰り返しです。
TOEICに関しては、あいのんの体感からほんとにおすすめです。
約1年間の留学から帰国後直ぐに受けたTOEICスコアから、半年程TOEICのための勉強をしてから受けたTOEICのスコアでは100UPしました。
Reading Partは、英語の基礎と基本的な英単語を理解しているなら、
あとはTOEICの解き方を身につけさえすれば点数は自ずと上がるはずです。
通しで問題を解く時間がなかなか取れないという方は、Partごとに日替わりでやるのも一つの手です。
Listening Partに関しては、公式問題集のリスニングCDを四六時中聞き続けるだけです。
普段聞いている音楽をTOEICのListening Partに変えるだけです。
こちらもパターンが決まっているので、毎日英語を聞いて英語耳にしておけば高得点を取れるかと思います。
◎まとめ
先ほども書いた通り、来年は東京オリンピックが開催され、
今よりももっと訪日外国人者数が増えることは容易に想像できます。
世界では、英語圏外の国であっても、
20代30代は当たり前のように英語でコミュニケーションをとることができます。
今から準備して、安心して外国人の皆さまをお迎えしましょう♪♪
また、英語が話せたらお仕事の幅も格段に広がります。
まだまだ日本企業では英語でコミュニケーションをとることのできる人材が求められています。
あいのんもビジネスで通用する英会話を習得するため日々日々勉強していきます!
0コメント