なりたい自分はどんな自分?変化が欲しいけど何をしていいかわからない女子たちへ☆
こんにちは、あいのんです。
あいのんはポジティブだよね〜!
とよく言われます。
わたしからしたら、なんでそんなにネガティヴなことばかりでてくるの〜?
と不思議で仕方ないです。
世の中の悩める女子たちにむけて、
わたしが今まで出会ってきた友人たちのお悩みも参考に、
ちょっと違った視点からアドバイできたらいいなぁーと思って書いてみます。
◎ポジティブに仕事の話をするのは大好き☆
友達だろうが先輩だろうが後輩だろうがバーで隣に座った人だろうが、どんな人とでも仕事の話をするのは好きです。
自分の知らない業界や世界が広がっていて、
すごく面白いし、わくわくします。
なぜ ポジティブに を強調するのか、
それは、
友人や会社の人たちと飲み会をしていて聞く話は
会社や一緒に働く同僚・上司・後輩の悪口や不満ばかりです。
たしかに、心にストレスを溜めまくると病気になってしまうので、
吐き出すことも大事ですが。
ちょっと視点を変えてみたらどうでしょうか。
◎視点を変えることとは?
部長にメールの内容で怒られてさー
→取引先宛のメールじゃなくてよかった。恥書く前に部長が教えてくれた!
という感じでしょうか。
とはいえ、すぐに考え方を変えるのは難しいかと思います。
そこで、あいのんのポジティブさの要因を考えてみました!!
目先のことではなく、もっともっと先を考えて自分の行動を選択しています。
友人がこんなことを話してくれました。
「今の仕事を今後ずっと続けるのは嫌。
転職を視野に入れて、求人広告も見ているけど、何がいいのかわからない。今の生活水準は落としたくないしなー」
わからなくもないです。
が、
何がその人にとって最良の選択肢かなんて
誰にもわからないんだから、やってみたらいいじゃん!
世の中売り手市場なんだし!
とは思いつつもそんな冷たいことは言えません。
あいのんの考えは、あくまで1人の女の子の考えですが、
何か変えたいけど、何をしたらいいのかわからないって思っている人は、
"今"何をしたいかわからないだけなんです。
自分の5年後10年後イメージしたことありますかー??
と問いかけたいです☆
社会人になるとみんな目の前のことでいっぱいいっぱいになっちゃってるなーと感じます。
要は目先のことしか見ていないし見えていないのです。
◎自然に目標を掲げて頑張っていた時代が誰にでもあるはず
学生の頃を思い出してみてください。
小学生、中学生、高校生、大学生の頃、
テストでいい成績とるぞ!とか
学年順位1位とるぞ!とか
〇〇高校/〇〇大学受験合格するぞ!とか
野球選手になるぞ!とか
お花やさんになるぞ!とか
好きな子に告白するぞ!とか
何かしらの目標を持って過ごしていませんでしたか?
部活動をやっていた方は、
全国大会でるぞ!とか
あいつには絶対まけないぞ!とか
日本一になるぞ!とか
個人でもチームでもそれぞれ目標を立てて、フェンスや体育館の壁に毎日はって練習していませんでしたか?
今はどうでしょうか?
半年後でも1年後でもいいです。
目標はありますか?
会社に無理矢理設定させられた目標だとしても、
結局は自分で決めたり、上司が、お前ならできるぞ!
と承認してくれているものです。
そいういうものを毎日考えて仕事をするだけでもモチベーションって変わりますよ♪♪
あいのんは達成したい目標を家のよく見えるところに貼っています。
採用関連のお仕事をしていた時に、
男性しかいない職種の採用担当だったのですが、
絶対女性の新卒を採用する
と決めて仕事をしていました!
わたしには内定者を決める権限はないので、決して採用基準を下げたわけではありません。
「どうしたら女性の内定者が出るのか」
を考えて、具体的に行動したからです。
説明会で会社を売り込んで、
直接学生と話して、
相手が興味を持ってくれたから
応募があって、
見事に女性の内定者がでたときはとっても嬉しかったです。
◎まずは目標を決めて、そこから逆算をする
何かを変えたいと思った時、
今よりもっと先にいる自分をイメージしてみてください。
5年後、10年後どうなっていたら幸せですか?
大学でラクロス部に所属していたのですが、
1年生の時は、
4年生になったら全国大会にレギュラーで出場する!
という目標を立てて4年後の自分を見ていました。
結果、全国大会に出場することができました。
今、5年後をイメージしてみて、どうでしょうか?
結婚しているかもしれないし、
子育てをしているかもしれないし、
仕事で海外にいるかもしれないし、
もしかしたらリストラされて無職状態にいるかもしれません。
この先何が起こるかは誰にもわからないけど、
自分がいつまでに何をしていく人生にするかは
自分で決められるはずです。
難しければ、少しネガティヴだけど、
こうはなっていたくない!
というところから考えてみてもいいのではないでしょうか?
自分の将来を考えるととってもわくわくします。
wishリストを書いてみるのもいいですね♪
◎ASKベーシックコースを受講して、目標が明確になった
ASKアカデミー・ジャパンが提供する、
ASKベーシックコース(Basic Course)を受講した際に、
本当に目指しているものは何なのか、
どんな自分になりたいのか、
そのためにどういう選択肢があって、
何に優先順位をつけていくか、
めちゃめちゃ考えさせられました。
わたし自身、何を目標にしたらいいのかが漠然としていた時に研修に参加していたので、
本当に人生でやり遂げたいことが明確になり
頭がスッキリしました!!
スッキリするまでには3日間心がえぐられる経験しかしませんが(笑)、
それも試練と思い、
途中で逃げ出すなんてのはカッコ悪いし、
なにより負けず嫌いなので、
絶対卒業してやるという一心で耐え抜いた結果、今は自分の将来が楽しみで仕方ないです♪
周りよりもワンランク上のフィールドで頑張りたいけど、どうしていいかわからない、何から始めたらいいかわからない、
と、路頭に迷っているときは、
社内外問わずに研修や、ビジネス業界で有名な方の講演会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
ちなみにASKアカデミー・ジャパン社は、YouTubeやニコニコ動画でもショート動画の配信がありますのでぜひ見てみてください。
◎最後に
まだまだ始まったばかりの2019年、
今年達成したい目標と少し先の目標をぜひ立ててみてください。
そして、今までにないくらいhappyな一年に、
一緒にしていきましょう☆
0コメント