あいのんおすすめ☆明日から仕事を頑張りたくなる映画4選

こんにちは。
最近上司に振り回されっぱなしのあいのんです。

仕事をしていて、上司の言っている意味が分からない、「昨日と言ってること違うなー」と思うことありませんか?
3連休も終わって明日からまた仕事だー!という方がほとんどですよね。
あいのんおすすめ!イライラ・モヤモヤしていても、また明日から頑張りたくなる映画をご紹介します☆

1.プラダを着た悪魔/The Devil Wears PRADA(2006年)


雑誌編集社で働く女性の奮闘記です。
おっとり系の主人公アンディは、ジャーナリストを目指してニューヨークへやってきて、女の子なら誰もが憧れるファッション雑誌の編集部で、超一流編集長ミランダのアシスタントとして働くことになります。
ミランダに厳しい注文を突きつけられて一時落ち込みますが、諦めずに食らいついていきます。
あいのんも上司に振り回され、くそーーー!っと思うこともたくさんありましたが、そこで負けるのって悔しい!と思い突破してきました。
同じ女性の立場としてめちゃめちゃ共感できることの多い映画の一つですね。

2.セックス・アンド・ザ・シティ/Sex and the City(2008年)


恋に仕事に家族に、様々な境遇で生きるの4人の女性たちを描いている映画です。
セックス・コラムニストのキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)が主人公になりますが、理想の男性との結婚を決意するも、結婚式は取りやめになってしまいます。
仲良し4人組ですが、それぞれの境遇やバックグラウンドが全然違うので、生き方の観点で見ると、そういう生き方もあるんだな、と気づくこともあります。
とてもパワフルでお互いがお互いの幸せを考えて喧嘩することもあったりしますが、信頼関係が崩れることはないし、仲間がいて生きていく人生、素敵だなと思います☆

3.エリン・ブロコビッチ/Erin Brockovich(2000年)


ノンフィクション映画です。
子供3人、無職のシングルマザーのエリン(ジュリア・ロバーツ)がある時追突事故に巻き込まれたことがきっかけで弁護士事務所のアシスタントとして働き始めるのだが、書類整理の最中、不動産関連案件の書類に目がとまり、自らその調査に乗り出していきます。
実際に現地に訪れたり、関係者にヒアリングしたりと、アシスタントという立場ではあるものの、自ら考えて分からなければ即行動することは、すごく学びです☆
一生懸命に愚直に仕事をしている人は、可愛がられるんですね。
あいのんも可愛がられる素直な働き方をしていきたいです♪

4.幸せのレシピ/No Reservations(2007年)


マンハッタンにあるレストランの料理長を務めるケイト(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)は、突然始まった5歳の姪の子育てと仕事に追われる日々を送っていた。
そこへ新たなシェフが副料理長としてケイトのレストランで働くことになったのだが完璧主義のケイトとはうっておおらかな性格の男性で、最初は対立することもあったが、徐々にケイトも心を開いて恋に落ちていきます。
最後は夫婦となりレストランを開業するのですが、仕事をしながらも家族の愛を大切にできる環境がとっても素敵なんです☆

以上、あいのんが思う仕事を頑張りたくなる映画でした。

キャリアウーマンを目指すならどれも学びが満載です!
ぜひ見てみてださい♪♪
あいのんも、かっこいい女性像の願望磨きをして過ごします☆

ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000