素直チャンスを掴む人・掴みに行く人ってどんな人?全てを受け入れてチャンスを掴みに行こう☆
こんにちは、あいのんです。
最近思うことがあって、
素直な人って話していても気持ちがいいし、
逆に頑固で意地っ張りな人と話しているともったいないなー
と感じます。
◎「チャンスを掴む」ということを考えたことがありますか?
世の中には、
チャンスを掴む人
掴めない人
掴まない人
がいると思います。
チャンスと言えども色々なチャンスがあって、
仕事のチャンス
お金のチャンス
恋愛のチャンスなどなど・・・
ただ、どんなチャンスでもそれを手にする人には共通店があると思います。
チャンスを掴む人は、
素直でポジティブな人が多いです。
チャンスを掴めない人は、
否定的だったりネガティブな人が多いです。
チャンスを掴まない人は、
チャレンジしないと決めている人です。
◎チャンスを掴む人の特徴
先程、素直でポジティブな人がチャンスを掴む人と書きました。
友人と話していて感じたことです。
このお店よかったよー!
この本読んでみたら面白いよ!
と伝えると、
まずはやってみよう!
行ってみよう!
読んでみよう!
と、すぐ彼女は行動します。
友人や先輩後輩、上司部下など、
誰かに何かを勧められたり注意を受けたときに、
言われたことを素直に受け止める人は
チャンスを掴む人です。
部活をしている時に、
ここは直したほうがいいんじゃない?
と言われて素直に直した結果、
補欠からレギュラーに昇格!なんてこともありますよね☆
チャンスを掴む人は、
自ら取りに行こうとする人も多いのではないでしょうか。
野球選手になりたい!と思ったら、
実績のある監督のもとに行ったりしますよね☆
それが自ら動いて、掴みに行く、ということです。
◎チャンス掴めない人の特徴
掴む人の逆で、人から勧められたものを
受け止めて、横に流してしまう人です。
たとえば、
このお店よかったよー!
と言われたら、
「行ってみるね!」
と言いながら心の中では、
「でも食べログ2.5しかついてないしな・・・」
この本読んでみたらいいよ!
と言われたら、
「へぇ面白そう!」
と言いながら心の中では、
「でも値段が高いのに評価低いしな・・・」
目の前にいる人よりも、
誰が言ったのかわからないけれど、
多数派の意見を信じる人です。
自分で体験しないのに真っ向から否定したり、
素直じゃない人は、
コロコロ転がっているチャンスを
ポロポロこぼしていて勿体無いなーと
感じてしまいます。
そんな人は成長のチャンスをも自ら逃していたりして・・・
◎チャンスを掴まない人
そもそも人とのコミュニケーションを拒絶している人です。
自分とはタイプが違うので・・・
と話をする前から引いてしまう人は何にも掴まない人です。
◎素直に即ポチしたASKの研修
素直にチャレンジしてよかったなぁー!!
という経験があります。
あいのんが仕事頑張りたいんですー!と
先輩に伝えた時に教えてもらった
ASKアカデミー・ジャパンの研修は、
何だかよくわからなかったけど、
成長できるよ!と言われたので
決して安くはない値段ですが、即申し込みました。
素直だなぁ〜わたし(笑)
(あ、チャンスが来た時のための
準備をしておくのも大事だと実感しました。)
素直に受講してみて、
考え方や価値観や捉え方が変わって、
世の中の見方が一気に広がる感覚でした。
やりたいことよりも
どういう自分になって行きたいのか、
死ぬほど頭使いまくって、
将来のなりたい自分像が見えてきました☆
ASKの研修を教えてくれた先輩には、
本当に感謝しかありません。
◎まとめ
あいのんが言いたいのは、
チャンスを自ら掴みに行こうが、
誰の意見に従おうが、
自分の選択なので自分で決めたらいいと思いますが、
誰が言ったのかよくわからない意見を
多数派だから、
という理由だけで信じてしまうのは勿体ないです!!
今あなたが見ているところだけが全てじゃないし、
仕事でも恋愛でも何でも、
自分の欲しいものを手に入れようと思ったら、
今のままではなく、
何かを変化させる必要があると思います。
そのきっかけになるのが
先輩、上司、友人、時には後輩からのアドバイスだったりするのではないでしょうか。
あいのんも仕事だけじゃなく、
恋もしたいので、
恋愛マスターの友人にいつも助言をもらいに行きます♡
わからないことや迷った時には、
その道に詳しい人に聞くといいですよね♪♪
これ読んだらいいよっていう本も教えてもらったので、
またどこかでご紹介しますね。
インターネットの口コミやツイッターに
左右されず、
まずは自分が好きな人、信頼する人からの意見を素直に受け入れてみることから
始めてみてはいかがでしょうか。
0コメント