【ASKベーシックコース再受講を目前に思うこと】研修やセミナーは自分が変わろうとするから価値がある

こんにちは、あいのんです。


皆さんは会社で研修って受けたことはありますか?


新入社員の方はビジネスマナーの研修だったり、コミュニケーションの研修など、

ある程度年次のたった方であれば、リーダーシップ研修などがあったりするのではないでしょうか。


あいのんが新卒で入った会社の研修といえば、ビジネスマナー研修や、コンプライアンス研修、業界がら、救難訓練の研修くらいしかありませんでした。

なので、自分の成長を図るために個人的に、ASKアカデミー・ジャパンの提供する能力開発研修も受講した経験があります。




◎研修に参加するコツは「主体的」であること

あいのんは、実はこう思っていたんじゃないかな、と最近感じています。

「研修に行けば、自分が変わる」と。


2年ほど前に初めてASKアカデミー・ジャパンのBasicコースを受講しました。

具体的な研修の内容はお教えすることはできませんが、自分にとって何が強みであるのかを知り、自分の人生で本当に成し遂げたいことや目標を明確に具体的にしていく、そんな研修です。


講師の方は、元々大手自動車メーカーのトップ営業マンだった松田友一氏です。

ちなみに自動車営業時代の松田氏の販売実績は未だに破られてはいないのだそう。

また、学生が選ぶ “憧れの経営者” を決めるLEADERS’ AWARDにノミネートされています。

(参考:http://www.leaders-award.jp/


このASKアカデミーの研修を受講するきっかけとなったのは受講したことのある友人の話からです。

なんてことない話から、彼女に仕事の相談をしていたところ、この研修を紹介してもらいました。

兎にも角にも、優秀な彼女が勧めてくれている研修を受ければ間違いなく成長できるに違いない!!

根拠はないけど、素直さゆえに確信の入ったあいのんは、即断即決で研修の申し込みをし、

幸運にも申し込み1ヶ月後に受講が確定しました☆

(現在は、満員続きのため、申し込みから半年以上経たないと受講できないようです。)


受講が確定した時のあいのんの心境は、もうわくわくしかありませんでした。

だって

「この研修が自分を変えてくれる」

と思い込んでいるのですから。


いろんな意味で刺激受けまくりの研修ではあったものの、

今思い返せば、せっかくの研修を大きな勘違いの元、受け身で受けていたなと思います。

今がその結果なんだなと。




◎受け身で受けるか主体的に参加するかで成果は変わる!

会社で指示されて受ける研修だろうが、自主的に受ける研修やセミナーだろうが、

どんな前提で受けているかで、将来の結果成果が変わってきます。


「この研修では、絶対〇〇を学び取るんだ!」とか

「自分の強みを最大限活かすためにどうしたらいいか、この研修で絶対ものにしよう!」など、

目的や目標を持って研修やセミナーに望むのと、

やらされ感で受講していたり、以前のあいのんのように「研修を受ければ何かが変わる」と思い込んでいるなど、

100%受け身体制で研修やセミナーに望むのとでは、受講後に結果成果を出していくスピードは、格段に変わるでしょう。


外周100周を走れ!って言われても、

走りたいとは思いませんが、

走り切ったら1億円あげるよ!

と言われたら、必死になって意地でも走り切ろうとしますよね。


仕事も同じです。


自分が絶対それをものにするって決めて学ぶから成果につながっていくのです。




◎将来の自分への自己投資として・・・

ASKアカデミー・ジャパンが提供する研修のコースには段階がありますが、

どの研修も決して安いものではありません。

あいのんが受講したBasicコースはその初級編に当たりますが、受講料は9万円程。

研修レベルが上がると受講料も上がります。

でもそれだけの価値があります。


あいのんが初めて受講を決めた時は、たまたま貯金していたお金があったので、即決で受講を決めることができました。

金額は大きいものの、経済面で苦だと感じるほどではなかったんですね…。

自分のお財布のゆとりも研修に対する甘えだったのかもしれないな、と今では思います。


どうにかお金を捻出して、ようやく研修に挑むからこそ絶対何が何でも学び取ろうという気持ちになります。


結果にコミットで有名なライザップもそう。

数ヶ月後の自分に向けての先出し一括自己投資をするからこそ、「絶対に痩せる!」

とコミットして取り組むから目覚しい結果になるのです。


ASKベーシックコースの2度目の受講が着々と迫ってきていますが、

前回と違うのは、前回受講から今に至るまでの間に社会の荒波に揉まれまくってきたことです。

正直、前回の受講のときには社会経験が浅く、話を聞いていてもイメージが湧かない部分もありました。

今回は腑に落ちるものが絶対にたくさんあると確信しています。

というか、その場にいる誰よりも多くのことを学び取ろうと決めています。


自分を成長させる場であり、将来叶えたい目標を明確にし、そのために残りの2019年と2020年に何を達成するのか、具体的に決める3日間にします。

そして、決めたことを即実践するためにも、その翌週以降の仕事の予定もみっちり埋めて臨みます☆


うぅぅぅ〜〜〜!!!

自分の成長が楽しみすぎて仕方ありません♪♪




◎さいごに

長々書いてきましたが、要は、何をやるにしても、

目的を明確にして取り組んだほうが、成果も早く出る!!

という話です。

嘘か本当かは、ぜひ意識してやってみるといいですね。


ASKの研修も絶対受講してみたらいいと思うのですが、それなりに費用もかかるので、お財布と相談しながら計画的に受講計画を立てていくのがいいですね。


ちなみにASK Basicコースであれば平日3日間での開催になりますので、受講を考えるのであれば、有給休暇も計画的に。ですね!

ちなみに、1週間会社を休んだことのあるあいのんからすると、3日間休むくらいは全然余裕です。(笑)


今もこれからも仕事頑張って成果が欲しい!とか、

結婚するよりまず仕事!

という方は、まずは受けてみてもいいのではないでしょうか。



申し込みはこちらのサイトからできます♪♪

ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000