まずは意識から変えてみよう☆仕事ができる人の習慣

こんにちは、あいのんです。

何度もほめほめらいふまがじんで書かせていただいていますが、
あいのんは、バリキャリウーマンを目指して日々奮闘しています。

そのためにASKアカデミー・ジャパンの
研修に行ってみたり、
会社の社内外の研修(自己啓発的なテーマのもの)は、積極的に受講しています。

改めて、仕事ができる女性の特徴はなんだろう??
と考えてみたので今日は整理してみます。


◎メールの返信が早い

仕事をテキパキこなす人は、
メールの返信が早いです。
即返信は相手への思いやりでもあるし、
自分の仕事もパパッと効率的にできますよね。

また、メールの優先順位も自分でつけて、
5分以内で処理できることはすぐ返信、
時間がかかりそうな内容は、To Doに落とし込む、
と、メリハリつけるとやるべきことが明確になるそうです!!
自分だけでなく、相手のことも考えた
仕事の優先順位づけも意識できるといいですね。

◎スケジュール管理

できる女性はスケジュールとタスクの管理がきちんとできています。
毎朝、今日1日のスケジュールをチェックすること、
1週間単位、1ヶ月単位のスケジュールを把握し、
優先順位を決め、
いつまでに何をやる必要があるか
を明確に決めています。

突発的に言われたことでも、
すぐやるかTo Doに落とし込んで、的確に処理しています。


早め早めのプランニングができるといいですね!


◎悪口言わない

人や会社の悪口を言う人は、
人に好かれません。
よって、仕事にも好かれません。

だいたい一人や二人、噂話や悪口ばかり話している女子っていますよね。 

悪口を言うと確かにストレス発散にはなるかもしれませんが、
なんの解決にもならない上、印象もよくありません。

捉え方を変えてみたり、言葉を置き換えてみたり、
肯定的な表現をこころがけるとモチベーションも上がりますよ〜☆

◎身だしなみや清潔感がきちんとしている

女性より男性によくありがちな印象ですが、

シワだらけだったりサイズ感のあっていないスーツを着ていたり、

磨いていない靴を履いている人を見かけるとちょっと残念だなぁと思って見てしまいます。

自分でも見てしまうということは、

とてもじゃないけど仕事できる人のようには見えません。

スーツでも私服でも、体にフィットしたシミやシワのない服装なだけで、

人に与える印象が変わります。

見た目で与える印象はもちろん大切ですが、

これからの季節は臭いにも気をつけたほうがいいですね。


◎発言がポジティブ

会議で自分の意見や考えを持って参加する人、

よく発言する人は、素敵だなぁと思います。


会社での会議は、明るい雰囲気はなく、
いったいどこがゴールなの?と思うことが多々ありますが、
そのなかでポンとポジティブな意見が出てくると、

つまらない会議にもゴールが見えてきます。


もちろん、否定から入るのではなく、ポジティブな意見です。


以上、仕事ができる人の特徴はこんな感じかなー

と思うものを書いてみました。

仕事のできる女性の特徴を書いていこうかな、

と思っていたら男性でも女性でも意識で変えていけることばかりです。


すぐにできそうなところから少しずつ

自分磨きしていきましょう。

ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000