靴はおしゃれの象徴☆エレガントな女性になるために履きたいシューズブランド5選
こんにちは。
最近新しいMacBookを手に入れてウキウキなあいのんです♪♪
以前らいふまがじんで、ハイブランドファッションや、
コーディネートのヒントになるアプリもご紹介しました☆
今日は、どんなコーディネートにしますか??
というテーマで書いて行きます。
◎ファッションで一番大切なのは・・・
みなさん、おしゃれをするのに一番大事なものってなんだと思いますか?
タイトルで書いちゃいましたが、靴なんだそうです☆
シンデレラを思い出してみてください。
連想するものといえばなんでしょうか?
ガラスの靴ですよね☆
ガラスの靴がきっかけでシンデレラが王子様と結ばれたように
靴は女性にとって、大事なアイテムだなと感じます。
ファッション業界を代表するデザイナーたちも
女性は靴が大事!!と、名言を残しています。
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
"靴選びにはもっと慎重になるべきだね。ほとんどの女性がそんなに大事ではないと思っているようだけれど、エレガントな女性というのはその足もとから生まれるものだ"
ココ・シャネル(Coco Chanel)
"いい靴を履いた女性は決して醜くならない"
ソニア・リキエル(SONIA RYKIEL)
"ハイヒールを履かずに優雅な生活が送られるはずないわ"
確かに、スーツ姿の男性を見かけると、
革靴は磨かれているのかなーーとつい足元を見てしまいます。
それと一緒で女性も足元は見られているんですね。
靴と一口に言っても様々な形、色、ブランドがあります。
やっぱりあいのんは憧れのブランドにフォーカスしてしまうので
女の子が履きたいパンプス・ハイヒールブランド5選をご紹介しちゃいます。
①クリスチャンルブタン/Christian Louboutin
フランスで誕生したラグジュアリーブランドです。創業者のクリスチャン・ルブタンは、パリの労働者階級地区に生まれ、1992年にパリにブティックをオープンし自身のブランドが誕生しました。
2010年に日本に初上陸し、銀座に路面店をオープン、2012年にヲルト・ディズニー・スタジオとコラボレーションし、レッドソールのガラスの靴を販売しました。
②ジミーチュウ/Jimmy Choo
イギリスで人気のシューズブランドで、1996年に創業しました。
1999年にロサンゼルス店をオープンしたことをきっかけに、ハリウッド・セレブの顧客層に進出し、レッドカーペットの常連となります。
元々故ダイアナ妃をはじめとするジェットセッターのためのシューズ作成をしていたこともあり、セレブリティ、ロイヤルファミリー、ミュージシャン、ファーストレディなどに愛されるブランドです。
現在は世界35カ国の直営店や百貨店、セレクトショップなどで販売されています。
③プラダ/PRADA
1913年にマリオ・プラダによってイタリアミラノで創業しました。
のちにイタリア王室の御用達ブランドとなります。
マリオ・プラダの死後は、孫娘のミウッチャ・プラダがデザイナーとして引き継ぎ、
1982年にレディースシューズコレクションがスタートしました。
日本への進出は2003年、東京青山に出店しています。
④ミュウミュウ/miumiu
プラダの創業者であるマリオ・プラダの孫娘ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)によって誕生したブランドです。
「日常を贅沢に飾る」をコンセプトとしており、直営店舗のデザインなどにもこだわりがあります。
上流階級向けなイメージのプラダに比べ、幅広い年齢層をターゲットとしたデザインです。
日本への上陸は2011年、銀座にオープンしました。
⑤トリバーチ/Tory Burch
2004年ニューヨークでシューズの専門ブランドとして自身のブランドをスタートしました。
比較的若いブランドではありますが、現在では全世界に400店舗を構え、日本では銀座店がオープンしています。
フラットシューズが機能性に優れており、人気商品の一つです。
シンプルなデザインで、高品質にも関わらず、他のハイブランドよりも手ごろな値段で購入できるのが魅力です。
◎番外編 アグ/UGG
パンプスではありませんが、こちらも大人気のシューズブランドです。
ムートンブーツで有名ですね!
元々は南カリフォルニアの地でオーストラリア人のサーファーによって立ち上がったブランドです。
意外にも雪国の発祥ではないんですね。
日本への上陸は2006年、東京・表参道に初出店しました。
ジミーチュウやスワロフスキーなどとのコラボレーションアイテムも販売されています。
以上、女の子が履きたいシューズブランドをご紹介しました。
ファッションは足元から!
をテーマに靴のお手入れにもこだわって今日もワクワクな1日にしましょう♪♪
0コメント