一人暮らしをしようか迷っている人へ 〜経験から語る一人暮らしのすすめ〜

こんにちは、あいのんです。

春に向けて、卒業式や就職・転職の時期が近づいてきましたね。
お引越しや新年度の準備をそろそろしようかな、というころではないでしょうか。

社会人になり、一人暮らしを始める人もいるかと思います!
みなさんは、一人暮らしはしたことがありますか?

あいのんは一人暮らしを選択して本当によかったです。

大学を卒業するまでは実家で、のほほんと暮らしていましたが、
就職と同時に上京し、一人暮らしを始めました。
学生の時は、北海道から絶対出ない!と決めていましたが、
高校の友達が本州の大学へ行っていたり、
留学を経験してからは、少し干された方がいいな、自分。
と思い、就職活動の時点で北海道を出ることを決めました。

今は出てきて本当によかったな、と思っています。

色々な家庭の事情などもあるかと思いますが、
社会人はやっぱり1度は自立すべきだなと思います。

◎一人暮らしをしてみてよかったこと

①自立した生活を送ることができる

実家で暮らすことを選択する場合、基本的に頼る人がいますが、
一人暮らしはそうはいきません。
食事、掃除、洗濯など家事全般を全て自分でやらなければいけないのです。

あいのんは元々お洗濯は大好きだったので、
全く苦ではなかったのですが、東京の場合、
空気が汚すぎて洗濯物を外に干せないのが残念です。
(枕を丸一日天日干ししたらススだらけになっていて衝撃を受けました(笑))

②金銭的にも自立できる

生きて行く上で一番大事なのは、お金です。
自分の給与口座に振り込まれたお金を1ヶ月間どうやりくりするか、
考えるだけで大変です。

以前らいふまがじんでも取り上げましたが、
あいのんはおしゃれが大好きなので、洋服やアクセサリーを
すぐ買ってしまうんです。

衣・食・住に必要なお金と、自己投資のためのお金と
なかなかギリギリの生活ですが、なんとかやっています。
ギリギリだからこそワクワクした生活もできています。

◎期限を決めることが大事

実家暮らしの人に一人暮らしを勧めると必ずと言っていいほどこう言われます。
「お金が貯まったら一人暮らしするよ」
そのうちやろうは、絶対やらないんじゃないかなーと思います。
“いつかやろう”とか、“〜したら/〜すればやろう”と言うタラレバさんは
いつまでたってもやりません。
期限を決めて、●●年●月●日までに実家を出ると決めると、
その時までにいくら貯めたら一人暮らしができるのか、
明確になるはずです。

あいのんが受講したASKアカデミー・ジャパン(ASKアカデミー)
ASKベーシックコース(Basic Course)の中ででも、
コミットすることが大事と教わりました。

何事に対しても期限を決めて、そこに向かって今どうするべきかを
考えてみてはいかがでしょうか。

実家にいるときは、
朝も起きたらご飯が用意されていて、
お昼はお弁当を作ってくれて、
家に帰ったら美味しいご飯が待っていて、
確かにとっても楽!
ですが、少し考えてみてください。

一人暮らしは全部一人でやるので、
時間もお金もパツパツかもしれません。
けれども、人間追い込まれた時こそ力を発揮するし
たくさんのことを学んで吸収していきます。
それが自立するということにもつながるのではないでしょうか。

◎最後に

みなさんが実家にいようが一人暮らしをしようが
あいのんには関係ありませんが、
一つ言えるのは、一人暮らしの人のほうがモテます。

先日飲み会をした際に私の友人が、男性のタイプを聞かれて
絶対一人暮らしの人!と断言していました。

あいのん自身もお家が大好きだし、
地元で実家暮らしをしているときは、
そんなにフットワークの軽いほうでありませんでした。

一人暮らしをすると、人肌が恋しいのか
だいぶフットワーク軽く外出することが増えました!
そのおかげで、ほぼ友達0人状態で上京しましたが、
今では会社関係なく、いろんな人とも出会うこともできました。

2月3月は就職で勤務先が決まったり、
会社内での異動が決まったりと世の中が動き回る時期になります。

4月から社会人を迎える方には、人生の転換期として、
一人暮らしを始めることもぜひ視野に入れてみてください。

すでに社会人の方でも、
住む場所を変えてみたり、まだ実家にいらっしゃる方は、
たとえ通勤圏内でも一人暮らしをスタートすることも
検討してみてはいかがでしょうか。


幅広い視野を持って、
新しい世界観を持って、
新年度を迎えていきましょう♪

ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000