A Happy New Year 〜2018年の振り返りと2019年にむけて〜

こんにちは、あいのんです。

明けましておめでとうございます。

皆さんは平成最後の年越し、どのように過ごされましたか?
あいのんは地元北海道の実家でのんびり、テレビでジルベスターコンサートを聴きながらカウントダウン、2019年を迎えました。
毎年年が明けるタイミングで演奏が終わる、というところが注目されるそうです。

オペラの生演奏を聴きながらの年越しも素敵でお洒落だなぁ〜

と満たされたまま年越しができました。


さて、2018年から2019年へと年が明けましたが、今年の抱負は決まっていますか?
まずは2018年を振り返ってみます。

◎キャリアアップについて考えて行動した2018年

一言で言うと、自分磨きしまくりの1年だったかなーと思います。
キャリアアップの面では、自分にもっと力をつけたいと思い、

本を読むようにしました。

学生の頃からずっと、読書が苦手だったのですが、

社会人になり色々な方から本を教えていただき、

まずは月に1冊読むことを目標にしてきました。

本を読むと世の中が良く分かるし、視野が広がる事を実感しています。


◎出会いは一期一会

人とのご縁も大事にしてきました。
どこで出会うか、どんなきっかけで出会うか、

ということは関係なありません。


世の中様々なことをしている人がいることを知り、

価値観や物事の捉え方、視野が広がりました。


わたしと同じように一般企業で勤めている方、

看護師や美容師のような国家資格を必要とする専門職の方、

経営者、スポーツ選手、芸能人など・・・・・・


自分とは全く異なるバックグラウンドの持ち主だったり、

本当に世の中色々な人がいるんだ!ということを知りました。


東京に来ると出会うことのできる人の幅が広がるなーと実感しています。


そんな人たちとの出会いの中で、たくさんの素敵な女性にも出会い、

本や社外の研修を紹介していただきました。


◎第一印象を意識した自分磨き

人と出会うことで第一印象を磨くことを意識するようになりました。


メラビアンの法則って聞いたことありますか?

人と人とが話をする時、話している内容よりも視覚からくる情報の方が

印象に残る割合が高いのだそうです。


キャリアウーマンを目指すなら、

「キャリアウーマンになりたいです!」

と言葉で表現するより、服装やアクセサリーでそれっぽく身なりを整える方が、

相手の印象に残りやすいということです。


2〜3年ほど前に『人は見た目が100%』というドラマがありました。
やっぱり第一印象大事なんですね!!


見たり聞いたりした情報を単なる知識付けで終わるのではなく、
実際に行動に移してみることが大事だと思います。


本を買うことも服装を変えることやアクセサリーを身につけることも、
将来の自分への自己投資じゃないかな、とあいのんは捉えています。

2019年は、去年よりもっと本を読み、研修など自己啓発にもチャレンジして、

さらに自分に磨きをかけまくりイヤーにします☆


年末年始で、フットサル、野球、スノーボード、ダンスをし、

スーパー運動不足を感じました。。。


定期的に体を動かすことも意識してやっていきます!!(笑)


健康第一で、皆様にとってもステキな1年になりますように☆


ほめほめらいふまがじん

キラキラした都会生活に憧れて上京した26歳道産子女子のあいのんです。 仕事もプライベートも充実したライフスタイルにすべく、いろんなことにチャレンジすることを大事にしています。 キャリアアップすることはもちろん、生活も身なりも美しい女性でありたいですよね。 もちろん、恋もしますよ〜 そんな悩める20代社会人の拠り所になれるようなブログを書いていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000